条件設定 個別操作/ 河川/ 水位計¶
水位計の作成をする¶
- 
水位計を指定したい河川をDioVISTAのプロジェクトメニュー一覧の [シミュレーション条件] > [河川] から選択し、右クリックします。 
- 
[新規作成] > [水位計の新規作成] をクリックします。  
- 
[水位計] ダイアログが表示されます。 
- 
水位計を作成する位置の距離を入力します。 
- 
[OK] ボタンをクリックします。指定した位置に水位計が作成されます。  
- 
水位計に関する設定をプロパティ画面で設定します。  
水位計の観測値(水深・水位)を設定する¶
- 
観測値(水深・水位)を設定したい水位計をDioVISTAのプロジェクトメニュー一覧の [シミュレーション条件] > [河川] から選択し、クリックします。  
- 
プロパティの観測値にある [...] をクリックします。  
- 
プロパティの種別が水深の場合、水深設定画面が表示されます。 ※プロパティの種別が水位の場合、水位設定画面が表示されます。 
- 
プロパティの種別が水深の場合、時間(s)と水深(m)を入力します。 ※プロパティの種別が水位の場合、時間(s)と水位(m)を入力します。 
- 
入力が完了したら [OK] をクリックします。  
水位計のH-Q式を設定する¶
- 
H-Q式を設定したい水位計をDioVISTAのプロジェクトメニュー一覧の [シミュレーション条件] > [河川] から選択し、クリックします。  
- 
プロパティのH-Q式にある [...] をクリックします。  
- 
H-Q式設定画面が表示されます。 
- 
水位(m)と流量(m^3/s)を入力します。 
- 
入力が完了したら [OK] をクリックします。  
水位計のアラートレベルを設定する¶
- 
アラートレベルを設定したい水位計をDioVISTAのプロジェクトメニュー一覧の [シミュレーション条件] > [河川] から選択し、クリックします。  
- 
プロパティのアラートレベルにある [...] をクリックします。  
- 
アラートレベル設定画面が表示されます。 
- 
各水位(m)を入力します。 
- 
入力が完了したら [OK] をクリックします。 