FAQ/ 横断線が右岸・左岸の杭よりも外側に延びる¶
プロジェクトに河道縦横断データをインポートしたところ、横断線が右岸・左岸の杭よりも外側に延びました。
下図ような挙動を期待しました。図中、点Aが右岸の杭、Bが左岸の杭です。
- これらの点の位置を、kui.csv で与えました。
- 点A-B間の横断面Cの形状を、oudan.csv で与えました。
- これにより、横断面Cの横断線が、点A-点Bを結ぶ線分になることを期待しました。
しかし、実際の結果は下図のようになりました。
- 横断面Cが、右岸の杭(点A)よりも外側の点A'まで延びました。
- 同様に、左岸の杭(点B)よりも外側の点B'まで延びました。
期待通りの動作にする方法を教えてください。
回答¶
この動作は正常です。
横断線を右岸の杭(点A)と左岸の杭(点B)を結ぶ線分にするためには、横断面において、左岸肩より左側の節点(下図青丸部分)、および右岸肩より右側の節点(下図赤丸部分)を削除してください。
DioVISTAでは横断データ oudan.csv のA列 節点名 "1" (左岸天端)の節点を、kui.csv の左岸の杭位置(緯度、経度)に合わせます。
同様に、節点名 が "18" (右岸天端)の節点を、右岸の杭位置に合わせます。
お送りいただいた oudan.csv の対象の断面には、左岸肩より左側の節点(上図青丸部分)、および右岸肩より右側の節点(上図赤丸部分)が存在します。
そのため、これらの節点の長さの分だけ、横断線が杭の位置より外側に延びます。
関連項目¶
テクニカルリファレンス/ 河川モデル/ 縦横断データのインポート
最終更新日:
2022-12-09